おすすめ商品
通販サイトはこちら

商品一覧

車止め

アルミ蒸着寝袋

簡易トイレ

アルミ製フレーム

防草シート

卓上インパルスシーラー

ゴムマット1

ゴムマット2
Q & A
-
鉄釜のお手入れはどうすればいいですか?
-
使用後は、石を取り出し、お湯で洗浄してください。
亀の子たわしや竹のササラ、天然素材のブラシでお湯洗いしてください。
使用してすぐは鍋が熱いので注意してください。
高温の鉄鍋をすぐに水に入れると塗料剥がれや破損の原因になります。お湯で洗う場合は少し冷めてからにしてください。
洗浄後は、洗った後に火にかけて完全に水分をとばすようにします。
空焚きのしすぎにも注意が必要です。必要以上に熱すると破損の原因になります。30秒ほど熱した後は、余熱を利用して乾燥させてください。【錆びが発生した場合】
使用後に石を入れたまま保管し、錆びが発生した場合は、石に錆びが付着します。石をたわしで水洗いしてください。
焼き釜の底に付着している錆びが気になるようでしたら、弊社にご相談ください。
内部を手入れをし塗料で再度塗り直しメンテナンスします。その場合は、料金が別途発生します。ご了承ください。
-
追加で穴加工してほしい
-
ポストなど、ネジ穴の追加のご希望がありましたら、ご相談ください。
-
ポストが破損してしまった
-
ポストの扉が壊れてしまった、塗装が剥がれてしまったなど、買い替えるほどでは無いが部品の一部が破損してしまった場合など気になる箇所がありましたら、ご相談ください。
会社概要
会社名 | 株式会社 道具屋 |
---|---|
代表者 | 磯貝 敏 |
所在地 | 〒272-0141 千葉県市川市香取2-12-18 |
電話番号 | 047-356-8532 |
メールアドレス | guest@tokyobox.co.jp |
HP | https://www.tokyobox.co.jp/ |